2018年7月1日日曜日

和楽器展示会

6/29にNode学園 31時限目に参加・登壇してきました。
それはいいとして、翌日会場の近辺を散策していると、こんなものを見つけました。

和楽器展示会

和楽器展示会。
和楽器に関しては完全なる無知なので、この機会に見てみようとフラフラ立ち寄ってみました。

オリジナル楽器

オリジナル楽器

弦楽器。三味線みたいなやつ。5分で弾ける!と書いてありましたが、まあ音を出すだけなら簡単ですが音楽演奏となると結構むずいぞこれ。

ギターやってる人にはいいかも?でもギターと違ってピンポイントで押さえないとアカンから、やっぱり慣れが必要。

ミニ箏

ミニ箏

弦楽器。箏ってなんだ?琴じゃないの?というレベルの無知でした。ごめんなさい。
普通の箏の半分くらいの長さのオリジナル楽器で、ソプラノ、ベースと複数の音色のものがありました。

昔習っていたピアノは白鍵と黒鍵の並びから「ここはドだ」とすぐわかりますが、これは同じような弦が13本あるのでパッと見て音高がわかりづらい。だから指で位置関係を確認してから弾くんだとか。

篠笛

篠笛
管楽器。篠竹から作られた笛。
リコーダーみたいなもんだろ?余裕余裕!と思って吹いてみたら、全然音鳴んねーぞ!

スカー、スカーって感じ。くっそむずい。

30分くらい練習してオクターブ含めてなんとか一通り音を出せるようになったんですが、めっちゃクラクラする
初心者は息の量を調節できないからこうなりがちなんだとか。

この展示会に来ている他のお客さんは和楽器経験者が多いみたいで、この篠笛も吹きこなしている若い人がたくさんいました。

個人的には、今回見た中で一番マスターしたい楽器です。
ただし家でやったらうるさいと文句言われそう。

小鼓

小鼓
打楽器。能楽とかで見るやつ。
ポコポコ叩けばいいだけだろ?余裕余裕!と思って叩いてみたら、全然音鳴んねーぞ!(2回め)

なんかね、左手で紐を握る強さによっても音が違うし、叩く場所によっても違うし、ちゃんといい感じに叩かないと「ポンッ」じゃなくて「ぼこ」って感じで全然響かないし。

一緒に隣でレッスンを受けていたおねいさんも同じようなことを思っていたらしく、難しいねー、とお互いに言い合っていました。

おわりに

和楽器奏者の方、今までなんかすみませんでした。

演奏できたらカッコよさそうなのは篠笛かな。夢中で長居してしまって、新大阪駅についたのが18時過ぎでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿