2024年8月25日日曜日

返信率が低いスカウトメール

 時々、知り合いの会社(複数)の人事の方から「エンジニア(IT開発者)にスカウトメールを送っているけど返信率が低い」という相談を受けることがあります。

話を聞いていると大体以下のどれかに当てはまっていることが多いのですが、他に思い当たる方はいないでしょうか。

募集職種と業務内容が食い違っている

「CTO募集」と書いてあるのに業務内容がプロジェクトマネージメントだったり、テックリードを募集しているのに業務内容がプロジェクトリーダーだったり。

単にメールのテンプレを最新の情報に更新できていないのかというとそうではなく、そもそも業務内容を勘違いしている場合も多いようです。

必ずしもCTOという「役職」が必要とは思いませんが、単なる流行りや自分の好みではなく要求されるシステムの特性に合わせたり、チームメンバーのスキルで開発・運用できたり、この先数年・十数年保守できるような技術を適切に選定できるテックリード相当の「役割」を持った人は必要だと考えています。

ただし、これらはプロジェクトのマネージメントやリードとはまた別のスキルなので、そこを勘違いしていると「技術面を買われてスカウトされたと思ったのにちゃうんかい」と、会社側の理解のなさにがっかりして返信を拒否する人もいると思います。

何を期待されているのかわからない

「XXXというプロジェクトに関わってほしいと考えています」とだけ書かれていて、実装要員がほしいのか、マネージメントしてほしいのかといった具体的な役割が書かれていない場合もあります。

できたばかりのプロジェクトで本当に要員がおらず「とにかく関われそうな人がいたらほしい!」という状況でもなければ必要なポジションはあるでしょうし、それを書かなければ「なんだよ全員に同じメール送ってるだけかよ」とマイナスイメージを持たれてしまうこともあります。

スカウトメールを送っているのなら「あなたのこういう能力に惹かれてスカウトさせてもらいました。このポジションであなたの能力を存分に発揮してください」のように、期待している役割をきちんと書きましょう。

こちらの希望を無視している

転職支援系のサービスはもちろん、SNSでスカウト対象者を探す場合でも「こういうことが得意です」と書いてあるアカウントに対して全くマッチしないスカウトメールを送っているパターン。そりゃスルーされます

他にも自社サービス希望者に対してSESを紹介したり、業務委託希望者に対して正社員でスカウトしたり。特に後者は正社員雇用が暗黙の前提で、面談したときにお互い初めてミスマッチに気づくこともあります。

これも「あ、こいつワイに興味ないな」と冷める要因です。

「そんなこと言ったって業務上大量にスカウトメール送らないといけないし、一人ひとりのプロフィールに目を通している暇がないんだよ!」という人もいると思います。その事情わかりますよ。ただ、そう開き直るなら返信率が低いことに文句を言わないでください。「自分には事情があるから改善する気はないが、返信率は上げたい」なんて言われても無理です。

長い

「あなたにスカウトを出した理由」が長いならいいんですよ。自分のことをよく見ているな、と好意的に捉えてくれる人も多いでしょう。

でも、大抵というかほとんどというかほぼ全ての場合において、企業紹介が長いんです

「弊社はXX年に創業し、資本金がXX円で、アレとコレとソレと・・・(10個くらい列挙)事業を展開しています。取引先企業は・・・(10社くらい列挙)」

これがメール全体の8割くらいを占めていたら「いいから本題に入れ」と言いたくなりませんか。本題に入る前にそっ閉じされても文句言えないですよこれ。。。

「会社に知名度がないからまずは会社説明をしっかりする」?「より興味を持ってもらうために少しでも多くの情報を伝える」?いや無理です。ワイが生年月日とか家族構成とか好きなタイプとか長々と話してたらワイに興味持ってくれます?よっぽど面白いエピソードがあるとか話がうまいとかじゃなければ「そんなんいいから早く本題に入れ」って思いませんか。創業年とか資本金とかを興味深く語れるならぜひお願いします。

大げさ

「あなただけに特別なスカウトを送っています」

「どうしてもあなたに見ていただきたく連絡差し上げました」

「(メールを送った1週間後に)どうしても諦めきれず、再度連絡差し上げました」

候補者もバカじゃないんですから、そんな胡散臭いメールを見て「お、ワイは特別なんやな!」なんて思いませんよ。逆にそんな文言で釣れる人を本当に採用したいですか


以上、返信率が低いスカウトメールにありがちな内容を挙げてみました。

採用側・被採用側(技術者視点)の両方の経験がそれなりにある者として、採用についての相談も受け付けているのでお気軽に連絡ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿