2021年6月20日日曜日

Goでソフトウェア開発するときはsrcディレクトリーを作らないほうがいいのかな

コンパイル方式の言語(TypeScriptとかのトランスパイル方式含む)では、プロジェクトのルートディレクトリーの下にsrcとかsourceのようなディレクトリーを作って、その下にソースコードを置く場合も割とあると思います。

前まではGoで開発するときもこのようなディレクトリー構成にしていたんですが、別の場所にあるファイルを参照するときやライブラリーを開発しているときに、参照元から

import "example.com/package-name/src/file"

と書く必要があって、なんかsrcがジャマだなーと思う今日この頃みなさんどうお過ごしでしょうか。

参照パスにsrcが入るのはなんかモヤっとするので最近ではsrcディレクトリーを作らずにプロジェクトルートにメインとなるファイルを入れています。でもやっぱりソースコードは他のファイル(設定ファイルやらリソースファイルやら)とディレクトリーを分けたいという気分です。

多分これはGo固有の話なので、他のコンパイル方式では普通にsrcディレクトリーの下に放り込んでも問題なさそうです。

  • ソースコードはsrc以下に入れる。srcつきで参照しようが特に気しない。
  • srcディレクトリーは作らずにむき出しで入れる。ビルド結果が別ディレクトリーに出力されれば問題ない。
  • その他。src以下に入れてもsrcをつけずに参照する方法を知っている/使っている。

どれだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿